2013年07月18日

関東小旅行 1日目

今週は 火曜・水曜と平日を使って 関東小旅行・あの花夏祭 へ行ってすることにした。
恒例の中央道&下道をかっ飛んで(夜中なので空いている)¥1800で秩父に到着。
グッズを回収して 本日宿泊の久喜へ、鷲宮神社は 何度か行ったけど 正式な参拝はまだだったので、お参り&ご朱印を戴きました。

CIMG0788.jpg


すぐ電車を利用してお台場へ向かいました。
ん〜 時間が足りない!

アクアシティお台場 劇場版 あの花 秘密基地Ver 限定前売り券はGET。
集めてるわけじゃないけど タペストリーは早くも売り切れ。 タペストリーって人気あるのね。
まだ 3連休後の 品物充当してないのか 品薄気味。
28日のサイン会に応募してきました。 声優さんはジャンル外なのですが、これは参加したいなぁ。

等身大 めんま に会いました!

CIMG0790.jpg


ノイタミナショップで 調理実習をやってます。
カレ牛セット、めんま・あなるドリンクは 売れきれ。 祭り序盤なのに・・・! さすがに補充はあるか・・
あったものを注文。

CIMG0802.jpg

『 かきたま 』 塩ラーメン、 つるこドリンク、 ぽっぽのデザートプレート を食しました。

あの花夏祭り戦利品

CIMG0804.jpg


その後は
これまた恒例 秋葉 ヨドバシカメラの散策 &8Fの万豚記 のチャーハンを満喫

CIMG0803.jpg


今回は豚バラ塩ネギチャーハン と やみつきギョーザ。 初めて見るメニューだ。
定期的にメニューが変わるのも良い。 自分のチャーハン イチ押し店です。


secret base~君がくれたもの~12 years after special package


あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 Blu-ray BOX(完全生産限定版)


posted by NYR99 at 13:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

ドラゴンエイジ 色紙当選!!

先月、ネットではチラホラと当選報告が挙がっていたので、自分はハズレと思っていました。
が、昨日届きました。

『 マケン姫っ! 』武田弘光先生の直筆イラスト色紙です。

CIMG07732.jpg


ドラゴンエイジピュアから読んでいたので欲しかった作品でした。
絵柄も気に入ってます。 今回の祭りは 2冊2作品に応募しました。
ドラゴン系は 初の当選?となります。
何とか 上半期は欲しい色紙を当て続ける事が出来ました。
今年分は現時点で大満足です。 後半も頑張りたいですね。

かなり 神社・仏閣参りが聞いてますかね・・ もっと参拝しよ・・
ドラゴンエイジ編集部スタッフの皆さん・武田先生ありがとうございました!


マケン姫っ! -MAKEN-KI! - 11 ブルーレイ付き限定版


ドラゴンエイジ 2013年 08月号


posted by NYR99 at 12:28| Comment(14) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

ジャンプ 6万名 春の超豪華プレゼント!

毎年恒例の ジャンプの大量プレゼントのイベントです。
過去の印象ですと 送った分だけ当たるイメージでしたが、今年は少々手ごわかったです。
毎年、会社の若手が 寮のゴミ資源ステーションの雑誌捨場から大量の応募券を拾ってきてくれます。
でも せいぜい3・4通応募が限界です。 今回は3通応募でしたが
『 銀魂 』 銀時ぶっ刺しペンスタンド 1つしか当たらなかったです。(十分元が取れてますが・・)

CIMG0772.jpg


ジャンプ編集部の方々、毎年有難うございます。
週刊ジャンプは 色紙プレがないので これ位しか抽プレの楽しみがありません。
OBも参加した祭りなんか やったら 本当に凄いのになぁ・・・


劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ (JUMP j BOOKS)


劇場版 銀魂完結編 ビジュアルコレクション 2013年 8/1号


posted by NYR99 at 03:52| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

夢幻燈 Vol.1 当選! だけど…

夢幻燈 Vol.1 創刊記念色紙プレゼント に応募していたのですが、
当選しました・・・・・・
Wチャンス賞が・・・・・

CIMG0771.jpg


オリジナルのチロルチョコ3つ 50名様。
これからの季節は 溶けてしまうので 速攻食べました。
ハガキ代くらいかな…

夢幻燈スタッフのみなさん有難うございました。



夢幻燈 vol.2 2013年 7/24号


posted by NYR99 at 14:07| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

諏訪大社 参拝旅行

土日を利用して 諏訪大社を参拝してきました。
1日で回ろうと思えばやれたのですが、今年は自転車の原村合宿もいけなかったので
ペンション『オールドタイム片桐』さんで 泊まってゆっくりしてくる事にしました。

諏訪大社は 同名の境内が諏訪湖周辺に4つあります。
どの神社も 社の両サイドに 『御柱』 が祀られています。 神位は正一位。
全国各地にある諏訪神社総本社であり、 国内にある最も古い神社の一つとされております。
特に参拝の順番に決まりは、無いようです。

<1日目>
台風3号は 逸れましたが 雨が降ったりやんだり。
まずは 治部坂スキー場付近の 『トンキラ農園』 で昼食。 お勧めは 普通と違う絶品の五平餅。

そのまま諏訪湖に直行! 上社前宮
CIMG0738.jpg


上社本宮 御柱祭りの神具が沢山 祀られています。 日本一の一枚皮大太鼓もあり。
CIMG0741.jpg


ペンションへ。 片桐さんの同窓会も行われており バンド仲間のミニコンサートとなりました。
自分の知る中で 最高の宿です!

<2日目> 
八ヶ岳中央農業実践大学の牧場内の産直販売で ソフトクリームを堪能しつつ

下社春宮へ
CIMG0745.jpg


下社秋宮 ご朱印4社集めると 落雁がもらえます。 ちょっと得した感じ。
CIMG0748.jpg


秋宮近くに 北澤美術館があり 現在エミール・ガレ展が催されてます。

北澤美術館

カラス工芸では圧倒的な迫力で存在感が醸し出されてました。 1度はしっかり見たかった作家です。
本物欲しいけど 高いね〜。 目利き出来ないし...

帰路は 駒ヶ根で 名物の ソースかつ丼を堪能しました。
神社パワーを再充填です!!


ジョジョの奇妙な冒険 岸辺露伴PEN


全国SA・PA道の駅ガイド'14 (昭文社ムック)


posted by NYR99 at 23:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

どえりゃあ色紙が当たった!

本日 帰宅したら エンターブレインより色紙大の段ボールが届いてました。
オトナファミ・・・・  おっ! 変態仮面かな・・・!?

CIMG0737.jpg


違った・・ コナンでした・・・・!
オトナファミ 2013年6月号 直筆イラスト色紙 青山剛昌先生(1名様)です。
良い意味で期待を裏切ってくれた。
今では国民的アニメになり入手機会も限られ、GETが難しいと思われる色紙の1つと思います。
名前がばっちり入ってますが、収集目的なので特に問題なし。 他の先生の色紙も余白が大きかったので 名入れは必須だったのでしょうね。

オトナファミは 自分の世代にとって どストライクな懐かしい記事からタイムリーな記事まで 懸賞を抜きにしても 面白く好きな雑誌の1つです。
苦手なマークシート型アンケート葉書でしたが、何とか目的を果たしました!
青山先生・オトナファミスタッフの皆様 大変有難うございました!

4月から 秩父3代神社、浅草寺、伊勢参り(4神社)と8神社回った甲斐がありました。
効果があったのは、どの神社だろう・・・・
ご朱印帳に手を合わせました。  ・・・・南無・・・

出来すぎです。


オトナファミ 2013年 7月号


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's ねんどろいど 八神はやて ユニゾンイン・エディション


posted by NYR99 at 20:39| Comment(10) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

Wings 直筆色紙当選!

昨日、届けてもらった色紙 第2弾です。

当選したのは コミックWings創刊30周年記念直筆イラスト色紙プレゼント・第4弾 『 峰倉かずや 』先生です。

CIMG0735.jpg


以前 欲しい作家さんリストを挙げ、載せてなかったのですが 峰倉先生の色紙も1枚欲しいと思ってました。
公開されたどの色紙もクオリティが 高いからです。
ゼロサム等の祭りは ほとんど峰倉先生目的で購入し、撃沈の繰り返しでした。

間近で眺めると、凄いディテールの細かさ・・・手抜き箇所が微塵もありません。

正直、 ・Wingsの祭りは既に前弾で当選している事
     ・苦手なアンケート貼り付け形式
     ・(はっきり覚えてますが) コメント等 大失敗ハガキ
により 当選するとは思っていませんでした。(厳選な抽選だったのではないかと・・・)
1枚応募。

年初のSQ落選による失念を一気に 振り払ってくれる当選でした。
峰倉先生・Wingsスタッフの皆さん有難うございました! 大切にします。


メガミマガジンGoods+(筒​隠月子ねんどろいどぷち付) 2013年 08月号


劇場アニメーション『言の葉の庭』 Blu-ray 【サウンドトラックCD付】

 
posted by NYR99 at 17:47| Comment(4) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

コミックブレイド 色紙当選!

最近すっかり、当選物の音沙汰がないと思っていたのですが、本日 兄弟が旅行のお土産と共に 色紙を持ってきてくれました。
考えてみると 自分が近しく当てた事のある雑誌は 自分名義で送ってなかった気がします。
とはいえ、それを差し引いても SQの玉砕以降 おとなしかった…

今回、当選した物の1つは コミックブレイドの2013祭り 創刊11周年記念 直筆イラスト色紙『浅川圭司 先生』である。
 
CIMG0734.jpg


ブレイドは 幾度となく当選させて戴いていたので 今回は実験的に2冊分 全く違うフォーマットで投函してみました。
今年 放送されて面白かった ロボティクス・ノーツの色紙なので 嬉しいです。
自分が 当たる雑誌・当たらない雑誌 だいぶ2極化してきた感じです。

ここは 神社・仏閣パワースポット巡りの 効果だと言う事にして ご朱印帳に手を合わせました。
流石に来年は、無理な気がしてます。
浅川先生・ブレイドスタッフの皆さん ありがとうございました!


ROBOTICS;NOTES 01 (BLADE COMICS)


エガヨガ



posted by NYR99 at 20:49| Comment(2) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

伊勢神宮 式年遷宮にて お伊勢参り

伊勢神宮は結構近くでもあり、幼少時に幾度か お参りはしている。
が、今年は 20年に1度の式年遷宮といって 建て替えのイベントがあり 改めて本格的な参拝をしようと思ったのである。

かなりのハードスケジュールなので早朝に出発。
参考程度に 正しい(恐らく)お伊勢参りは

@夫婦岩で身を清める(海水) 隣接の二見興玉神社参拝
A伊勢神宮 外宮参拝
B伊勢神宮 内宮参拝
C金剛證寺参拝

の順でこなすのが正しく それぞれ遠い訳でないので難しくはないのですが、GWと建て替えイベントにより 凄い参拝客で一杯でした。 思いの他、若い人が多いのは驚きました。
特にCに行かないで終わると 『片参り』 といって効果半減なのである。

まず@ 夫婦岩周りは潮が荒く清めるのは無理ですが、周辺の温泉で海水を扱ってるところがあるので まず、そこで入浴。 後に隣接の二見興玉神社で御朱印をいただきました。

DSC_1298.jpg
夫婦岩

A外宮は普通に参拝し御朱印をいただきました。 入口の式年遷宮記念『せんぐう館』にて外宮正殿(天皇・皇后のみ参拝が許される) 側面再現模型が設置され、一見の価値があります。(館内撮影禁止)

DSC_1315.jpg
外宮 第2鳥居

B内宮は 外宮以上に混雑していました。 おかげ横丁も凄い行列続きです。
こちらも普通に参拝し 御朱印をいただきました。 駐車場GWのみ¥1000 高い。

DSC_1345.jpg
内宮の 正宮

Cは内宮脇より 伊勢志摩スカイライン(¥1220 高い)の中にあるので、必ず入場しなければ行く事が出来ません。 入口にて福引券(展望台売店)も一緒にいただきます。
頂上手前にあるのが、金剛證寺で こちらに天照大御神が祭られています。
こちらでも 御朱印GET。 人混みも少なく厳かな雰囲気。 今日廻った神社で1番好きです。

DSC_1386.jpg
金剛證寺

折角なので展望台まで行き 福引をしました。
なんと 店員もビックリの1等の真珠ブレスレットGET!流石三重!
福引のガラガラで初めて上位を当てました。 早くも パワースポット効果テキメン。
スカイライン入場料は高かったけど 元取れました。 ブレスは輪が小さかったので母へ・・

くじ運もそうだけど 健康面に不安があるので 御利益が有ると良いなぁ・・・


ちなみに 現地にて周りを見ても 中々実践されてない参拝の手順。

@鳥居をくぐる時(入場)、一礼をしてから
A参道の真中を歩かない
B手水舎で必ず手を右→左の順で清める(罪を洗い流す)こと
C柄杓にて 手移しで口を清めること
D参拝をする時も、正面は遠慮する(賽銭・2礼2拍手・祈り・名前と住所を伝え・1礼)
  ※祈りは、お願いごとではなく 誓いをする。
E御朱印をいただく場合 参拝後いただきます。
F鳥居をくぐる時(退場)、一礼をしてから

自分は 神社巡りする場合、実践しています。 ご参考までに。
posted by NYR99 at 20:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

劇場版 あの花 前売り買った。

第1弾から 第4弾までは入手済みなのですが 27日に一般前売り券が発売された。
絵柄も違う上に 特典がメンマの手紙とあっちゃぁ 買わずにはいられない。

CIMG0725.jpg


以前購入した めんまの日記帳は、ラストの手紙のくだりは記帳されてなかったので、丁度良い感じに アイテムが揃いました。
リピーター特典フィルムとかやってくれないかな・・・


あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 3 (ジャンプコミックス)


posted by NYR99 at 23:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月22日

関東小旅行記  2日目 4/20

2日目も、朝から ハードスケジュールである。
羊山公園の芝桜は 凄い来客が見込まれるので 開園の8時から行ってみた。

DSC_1051-1.jpg


丁度、この日から 始まった 『めんまと一緒にお花見会』 とは何ぞや? と思ってましたが、 等身大POPが備え付けられており 記念撮影ができるようになってました。

DSC_1124-1.jpg


会場の脇には野球場を利用して開設された 屋台村があり そこだけでもかなりの暇が潰せます。

CIMG0711-1.jpg

『 森の暴れん坊 大スズメバチの地獄漬け 』 蜂蜜です・・
1・2時間もすると駐車場に入れないくらい お客さんで一杯でした。

12時ごろには、秩父駅にSLが到着しました。
当日券(自由席 熊谷発〜三峰口まで)も買い、ホームでの撮影後、乗り込む所から 降りる所まで動画撮影。
近所の御花畑駅まで乗り 10分弱の 会心の動画が取れました。 あの花 でおなじみの場面を走った動画となります。
自分以上の物々しい装備の1団が動画を撮ってました。 どこかのTV局か・・? スタッフの方のカンペを見たら
『テレビ東京 いい旅夢気分』と有ったので もしかしたら 自分が映ってるかも…
御花畑駅は 改札出てすぐ 立ち食いそば屋があるので、そこで立ち食いしてみました。

DSC_1236-2.jpg

三峯まで 行って戻ってきた SL(あの場面から撮影)



その後は 秩父3大神社を一気巡りしてきました。 中でも 秩父神社・三峯神社は パワースポットなので いろいろ期待できます。 目的は主に ご朱印を戴く事。

まずは 長瀞駅そばの 寶登山神社 うちわGET

DSC_0942-1.jpg


劇中で何度も出てくる 秩父神社 毎回寄るけど、本格参拝は今回が初めて。

DSC_1141-1.jpg

この日は、結婚式が行われてました。 なかなか無いレアイベント遭遇。

2度目の参拝 三峯神社。 山頂は 気温1℃ 雪が降ってます!

DSC_1286-1.jpg


そのまま 帰路につきましたが、雪道のワインディングで結構ハラハラものでした。
濃い内容の旅だった! 自分の旅は 分刻みの 超ハードスケジュールを組むので 疲れます。
まったりする旅も 計画してみようかな…・


【ビニールカバー付】コンパクト​御朱印帳 和綴じ式 たっぷり120ページ


【ビニールカバー付】コンパクト​御朱印帳 60ページ 金襴 黒系


posted by NYR99 at 12:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月21日

関東小旅行記  1日目 4/19

ちょっとした用で 東京まで行くことになり、有休も取って小旅行をしてくる事にした。
毎度のこと 最安ルートで 秩父を通るので 再度観光に行ってきた。

今回行動を共にするD800E+ 秘密兵器は、超広角レンズの ニコン AF-S NIKKOR 16-35mm f4G ED VR
である。 いつもは 対象物アップが多い巡礼カットの撮影で18-200mmのズームレンズ1本で事足りていたのですが、景色など多めに取りたかったので 広角レンズの出番である。
あと、SLの動画撮影も視野に入れて、Nikon ステレオマイクロフォン ME1で映像もさることながら、音も完璧。
夜景等 3脚撮影対策でシューマウントに付けるPolaroid Canon & Nikon デジタル/フィルムカメラ用 「ダブルバブル」水準器も準備した。安いものも多いが精度は本品が段違いで良いようだ。

CIMG0720-1.jpg


早めに 現地到着し レンタサイクル組で混雑する前に 第2弾キービジュアルや、劇場版トレーラー、CM映像の巡礼カットも回収してきました。

DSC_0973-1.jpg


既に始まっている ハイキングの 缶バッジ回収・新アイテム購入・朱印集めをした後に 豚みそ丼の『野さか』へ。 メニューの最後に残った ロースセットを食べました。 個人的には豚バラが良かったなぁ・・・

CIMG0654-1.jpg


その後、東京へ移動。 事を済ませた後、親友と3人でスカイツリー観光を計画してたのを思い出し、下見を兼ねて行ってくる事にした。
浅草の浅草寺で収集している ご朱印を戴こうと思ってたのですが、ジャスト5時でお寺は終わってしまいました。 (知らなかったけど、お寺は17時、出店は18時に閉店)
ガッカリしながら、スカイツリーへ・・・・・って 強風で 休館。  がっくし。

CIMG0658-1.jpg


昨年で、1・2回位しか休館にならなかった様な事を聞いていたので、甘く見ていました。
何の収穫もなく秩父へ引き返すことにしました。 (最近は連日の強風で 休館続きのようです)
まぁ、自分は何度でも来れるのですが、可哀相だったのが 3校ほど来ていた 修学旅行の学生たち。一生の思い出になるであろう 旅行がこれでは 気の毒・・・・
計画していた ツリー上部からの夜景撮影は 頓挫しました。

DSC_1021-1.jpg


ブクロと 秩父で 呑み歩きました。

つづく



Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


Nikon ステレオマイクロフォン ME1


Polaroid Canon & Nikon デジタル/フィルムカメラ用 「ダブルバブル」水準器


posted by NYR99 at 23:19| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月18日

Wチャンスでお菓子の箱詰めが当たった!

ちょこっと前になりますが、箱一杯のお菓子が届きました。
全く覚えてないのですが、全国ビスケット協会が主催するビスケット祭りの 『シドニー&ゴールドコースト6日間の旅』 28名様。 ネットで応募したと思ってたのですが、 Wチャンス賞が当たったようです。

12.JPG


好きな銘柄が 結構入ってたので ちびちび食べながら ハガキでも書いてます。

CIMG0650-1.jpg


最近、落ち着いてきました。
明日から 野暮用で東京へ行ってきます。
道中、秩父でも寄っていくつもり。 念願のパレオエクスプレス(SL)が復活したので、写真に収めたいです。


posted by NYR99 at 17:21| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月03日

ファミマ/初音ミク のキャンペーン!

4/1に終わってしまいましたが、投稿するのを忘れていたので ここで1つ更新。

DSC_0171-1.jpg


別に ミクファンではなかったのですが、この手の販売戦略に嵌ってしまう自分が悲しい。
たくさん買い込んでしまいました。 ミクあんまんは こしあんで無茶苦茶美味しかったです。
高いけど・・・・・ 美味しいので 普段も販売してほしい。
キャンペーンが終わるということで店員のおばちゃんが 『 好きなだけカード持って行きな。 』
お言葉に甘えて・・・ 全部揃ってしまいました。


ドグマ65.1のインプレですが、
先週末は 日曜が雨で、土曜に決戦車輪で走ってきました。
できれば 日曜に練習車輪で比較したかったのですが・・
かなりの強風、半年以上ぶりのロードバイク乗車、11速初体験というファクターがありましたが、率直に登りが軽やか もがきは従来に負けない剛性。 アスファルト路面の振動がチューブに反響してるような、チューブの薄さを 何となく感じて取れました。
このフレームに乗ると、他のフレームで満足できないのでは・・・と感じるほどだと思います。
大幅に変わったのは価格。 すごく下がったので ユーザーは増えるんじゃないでしょうか・・・
今週末、土日も雨の予報ですね・・ GWにじっくり乗車しましょうか・・・


僕は友達が少ないNEXT ねんどろいど 羽瀬川小鳩 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


JOJOVELLER完全限定版​ (マルチメディア)


posted by NYR99 at 22:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月28日

ドグマ 65.1 組み上がりました!

今回は、11速化したと言っても 現在でも通用するコンポは残してあります。
変更点は 、フレーム、スーパーレコード・エルゴ、コーラス・スプロケ(練習用、決戦用)、レコード(フロントメカ、リアメカ)、バーテープ といった感じでしょうか。

DSC_0172-1.jpg


実際のウィギンスのモデルは、サドルがフィジークの黄色だったと思うのですが、TDFモデルとか出そうな気がして 現在は保留。 アリアンテを付けてます。
スプロケットは、鉄製のコーラスに落としてあります。 レコードはチタンが使われており、軽いのですが、過去にスプリント練習をガンガンやってたら、速攻歯飛びした経験があり(価格に反比例してショボイ)、チーム員の多くがコーラスを使ってます。

持った感じの印象は、60.1 比べ軽い!激軽っ! 大丈夫かこれ というくらい軽かったです。
インプレは週末。  ・・・楽しみ。


カンパニョーロ スーパーレコード11S スプロケット 11-25T


posted by NYR99 at 23:32| Comment(4) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月25日

週末 やっと お店に予約してた ドグマ65.1 のフレームが届きました!

先週末 やっと自転車店の ボスの元にフレームが届きました。

昨年の話で、8月に いつもの山岳自主トレに出かけたのですが、第2東名の工事が(現在でも)盛んで その日の帰りの下りカーブにて 10tトラックが、てんこ盛りの土砂を道路にこぼして行った為、ガードレールの死角も重なり 約時速60qで突入 → 瞬時にバースト → 操作不能(氷上の如く滑る) → 落車。 となりました。
(次の日から、お盆& 秩父巡礼温泉旅行 でしたが、流血しながら決行しました)
アスファルトを20m近く転がり滑ったので、重度の擦過傷でした。 そして何よりも(その後)自転車店にて判ったのですが、ハンドルの柄先端で トップチューブを1突き。 ひびが1周 ぐるっと 叩き割った状態になってました・・・・・・ 嗚呼 逝った・・・・・

DSC_0119-1.jpg


落胆してても どうしようもない。 と言うことで・・・
丁度 凄いタイミングで TDFでウィギンスが優勝した ピナレロの DOGMA 65.1のフレームの予約が始まっていて、速攻 注文しました。
今回は、実際に本戦で使用されたマイヨジョーヌカラー が4種類出ており、僕は下写真のものを注文しました。
そして 何れはやろうと思っていた 11速化も 一緒にする事にしました。 すごい出費。

リンク: ピナレロ JAPAN HP


やっと 半年以上たって フレームが入荷した次第です。 このカラーは第1便じゃないでしょうか?
いい加減 TTの練習にウンザリしていた所です。

後日談で、土砂を落として行った業者は判っていたので 警察に行ったのですが(賭け麻雀の不祥事で話題の豊田警察署)まぁ保障など無理だろう、せめてこの仕事ぶりを注意 位してほしいと思ってましたが、『 転んだ貴方が悪いのであって 事前に降りるなり、避けるなりすれば良い事 』と一蹴されました。
作業者には落車を見られていた為、次の日には土砂が綺麗に片付けられて(証拠隠滅)されてました。やり逃げされた形です。
初めから期待はしてませんでしたが、警察のやる気の無さにはあきれます。 車でもそうですが、人が死なない限り 動く気は無いですね。
過去、警察とは多々因縁があり チームメンバーが車道を走っていた際 止められて 『自転車は歩道を走れ』 と怒られ(実際は車道が正しい)、長い間説教を食らった事等、他にも信じられないミスが 目についてました。
私、個人として 警察の活動に積極的に協力する気は一切なくなりました。
でも チーム員には警察官もいるので 複雑な気持ちです。

自分は 良い事と 悪い事はバランスが取れて成り立っていると信じてます。 ので 懸賞等で当たったりしたのかもしれません。 
嫌な過去は忘れて、目先の楽しみを満喫したいと思います。 完成が待ち遠しいです。

Pinarello DOGMA - CRAZY TEST by Martyn Ashton




posted by NYR99 at 00:46| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

まんがタイムきららMAX 色紙当選!!

まんがタイムきららMAX2月号 誌面で行われた100号記念プレゼント。
その中の目玉色紙 田仲康二先生 直筆イラスト色紙である。

CIMG0635のコピー.jpg


注目していた作家さんで、田仲先生の色紙プレと知って誌を購入しました。
これは嬉しい・・・すごいクオリティーです。

きららMAXスタッフの方々、田仲先生 有難うございました。

ふわふわ科学 (1) (まんがタイムKRコミックス)


posted by NYR99 at 11:32| Comment(5) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月22日

まんがタイムファミリーWチャンス賞 当選!

20名様!

とは言うものの 実質の色紙 外れ宣告である。
何も当たらないよりは・・・と言い聞かせました。

CIMG0649.jpg


絵柄は 遠山えま先生の ぽちゃぽちゃ水泳部です。 
まんがタイムファミリースタッフの方々ありがとうございました。


ぽちゃぽちゃ水泳部(1) (まんがタイムコミックス)


ぽちゃぽちゃ水泳部 (2) (まんがタイムコミックス)


posted by NYR99 at 21:44| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月21日

ANGEL倶楽部の年賀状当たった。

毎年 女性誌に多い直筆年賀状プレでしたが、今年は応募した記憶がありませんでした。
企画そのものも減っている感じがします。

ANGEL倶楽部 笑花偽先生の複製年賀状(各作家当選10名)です。
CIMG0646.jpg

複製とは事前に分かっていたものの やっぱり直筆とは迫力が違います。
でも10名様なんですよね・・・・当選事実は喜ばしい。

あと JOJOのゲーム限定版はどんだけ安くなるか静観しようと思ってたら、1晩で売り切れ 同時に異常な転売。
この風潮、何なんでしょうね。 買っておけば良かったのかは… 微妙なところ。


ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(数量限定生産 黄金体験 BOX)


posted by NYR99 at 22:11| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月17日

なんか 湖池屋のふりかけが当たった!

湖池屋 おかしなふりかけ A賞なるものが当選し届きました。
送った覚えがありませんが・・・食べたパッケージにキャンペーンがあると(条件を満たしていた時)送ってしまうんですよね。

CIMG0647.jpg


非売品のふりかけ、のり塩、カラムーチョ、すっぱムーチョのふりかけが50個入ってました。
木箱の入れ物もついていました。  ふりかけ、美味しいです。


湖池屋 ポテトチップス のり塩 60g×12個


湖池屋 カラムーチョ ホットチリ味 60g×12個


posted by NYR99 at 23:33| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。