2014年10月09日

ドラゴンエイジ×虎角商店 サイン入り複製色紙当選 !

まず、先日 クッキーのお祭りでの Wチャンス賞(残念賞)が届きました。
でも 色紙1枚、W賞2回 と計3回 祭りで当ててるんですよね。

9月に 東京へ行った際 虎角商店 の新宿西口店と 秋葉原店に寄って
 ・ドラゴンマガジン&ドラゴンエイジ×虎角商店
 ・コミックアライブ100号&コミックキューン誕生記念
のフェアに参加してきました。
雑誌・コミック購入で 応募用紙を貰えて その場で応募するものです。
ハガキ応募も可能なので 自分は あえてその場で応募せず 自由度の利く ハガキを投函して勝負しました。

そして 今回 色紙が届きました! が、良く見ると複製色紙です。
HPには
『 この企画のため用意した貴重な直筆サイン色紙やサイン入り複製原画を手に入れるチャンス! 』
とあり 人数が一切明記してないので 少し怪しいと思ってました。

オンリーセンス・オンライン の アロハ座長先生のサイン色紙です。

CIMG1431.jpg


虎角商店スタッフ様方、アロハ座長先生 ありがとうございました。

商品は 直筆サイン・イラスト入り色紙と思ってたので 少し残念です。
原画には『 サイン入り複製原画 』とうたっているので、 直筆サイン入り複製色紙と書くのが正しいと思います。
とはいえ何も 当たらないより・・・ と言う所でしょうか。 上京した甲斐はありました。
アライブ と だいおうじ も同様のフェアをやっていますが 同じ 匂いがしますね。


ドラゴンエイジ 2014年 11月号 [雑誌]


Only Sense Online (3) ―オンリーセンス・オンライン― (富士見ファンタジア文庫)



posted by NYR99 at 22:57| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月22日

デザート 直筆イラスト色紙 当選!

本日 夜勤帰宅後、講談社から小さな箱が届いていた。
中身は デザート リニューアル記念直筆サイン色紙プレゼントの色紙である。
自分が当選したのは、 密閉シーツ や15秒だけ 〜I know I’m falling〜
を執筆した 河原田瞳美 先生です。 
32名 各1枚プレゼントですが マンスリーデザート と ザ・デザートの2誌で 計64枚のプレゼントとなります。
自分は 確か2通応募だったのを覚えてます。 

CIMG1382.jpg


ミニ色紙とは思いませんでした。 というか かなり前の話なので落選とばかり思ってました。

文字は切り絵加工で ミニ色紙にも関わらず細かい絵・彩色、時間かけて書いて下さったな〜 って感じです。
う〜ん 素晴らしい色紙絵だ。

デザート スタッフの皆さん、河原田先生 ありがとうございました! 大切にします。


密閉シーツ (KC デザート)


15秒だけ~I Know I’m faling (デザートコミックス)


posted by NYR99 at 03:43| Comment(4) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

松本救助先生 パナケイアの手 の帯プレ色紙当選

昨日、マイカーの全面デッドニングを行っている最中に郵便屋さんが来た。
作業に夢中になっていたので( 作業完了後、熱中症気味で寝てしまった )報告が遅れました。

5月29日に発売された松本救助先生の単行本「パナケイアの手」の帯プレで 直筆イラスト入り色紙が当選した。

【「パナケイアの手」は現役女子高生でありながら外科医としても活動する16歳の少女・生野いくみを描く医療マンガ。ヤングアニマル(白泉社)にてシリーズ連載されている。また単行本の発売を記念して、いくみの女子高生姿と医者姿が描かれた色紙を、彼女の年齢にちなんだ各16名ずつにプレゼントする。詳細は帯にて確認しよう。】

自分は 白衣Ver.で申込みしました。 1枚応募で 色紙には為書き入り。

CIMG1381.jpg


オリジナルの当選通知ペーパーも 嬉しいです。 淡いトーンの彩色で とてもきれいな色紙です。
企画したYアニマルスタッフ様有難うございました 並びに 松本先生32枚の色紙 書き込みお疲れ様でした。色紙は大切にします。



パナケイアの手 (ジェッツコミックス)


ヤングアニマル 2014年 9/12号 [雑誌]



posted by NYR99 at 11:38| Comment(2) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月17日

月刊コンプティーク イラスト色紙 当選!!

やっとだ。  コンプティークで 色紙が当選したのは初です。
ずっと 定期購読してて 都度 応募してました。 1勝ウン十敗といった感じでしょうか・・

今回 当選したのは 英貴先生の 直筆イラスト色紙(1名様)です。 ハガキ1枚応募

kiniiiii.jpg


英貴先生と言えば、先日 7/9 に『 チャリに乗れない! @ 』が発売され丁度 購入済みでした。 
自転車漫画なので 注目していた先生の1人です。 どこも品薄で面白いですよ!
自転車絡みの 懸賞は外したことがない感じがします。
コンプティークの クリエイターのページ&色紙は これで最後 と書いてあったので 最後の1枚に 滑り込みセーフといった感じです。
雑誌掲載時は NOW PRINTING だったのですが、カラーで凄く丁寧に書いてくださってます。

コンプティークスタッフ皆様、英貴先生 ありがとうございました&大切にします!


チャリに乗れない!(1) (少年マガジンコミックス)


マノン 警官見習い中 (KCx ARIA)


コンプティーク 2014年 08月号


posted by NYR99 at 12:55| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

月刊少年マガジン 色紙当選!!

本日 色紙が届きました。

なんと孫六 を6月号までしていた さだやす圭先生の 色紙である(1名様)
これは嬉しい!
高校時代から愛読してる漫画である。 高校編は特に好きだ。

CIMG1351.jpg


通知書には 先生が直接名入れをしてくれたので 遅れましたと書いてある。 
先生が自分の名前を知っている事実 それも嬉しい所。

講談社 調子良いなあ。

月刊少年マガジン・スタッフ皆様、さだやす先生 ありがとうございました。 大切にします。
それとフォーシムのほうも応援してます。


なんと孫六(81) (月刊マガジンコミックス)


月刊 少年マガジン 2014年 08月号 [雑誌]



posted by NYR99 at 16:31| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月04日

電撃ホビーマガジン 色紙当選!

巷では 電撃大王20周年キャンペーンで盛り上がってるが、その前に 電撃ホビーマガジンが 創刊15周年を迎え、それにちなんだ大規模なキャンペーンも実施された。

そんな中 今回当選したのが A賞 直筆イラスト色紙 HIRONOX先生 だ。(作家10名×各1枚)

CIMG1350.jpg


ガンダム系では 初の色紙である。 2通応募。 アンケートの文章のみの至ってシンプルなハガキでした。
5号連続のうち 付録のないアクシデント号もありましたが、結果オーライでした。

公言してなかったのですが 大王は当たってたようです。 現在放送中の超人気タイトルが・・
珍しく色々キャンペーンが重なっていたので 3通応募で挑み、1番普通のハガキが当たったようです。
仕事で長期出張もあるので 到着が被ったら報告が遅れそうですね。
電撃の色紙は 相性が(サイン会は良く当たったのに)良く無かったのですが、今までの鬱憤を晴らしてくれる連続当選でした。   ポイント抽選の方は たぶん無理だと思います。

ホビーマガジンスタッフの皆さん、HORONOX先生 ありがとうございました!!


【Amazon.co.jp限定】機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B 上下巻セット 豪華イラストカード2枚付 [単行本(ソフトカバー)]


電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2014年 08月号 [雑誌]



posted by NYR99 at 03:42| Comment(2) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

映画 攻殻機動隊 Border:3 観てきました。

28(土)朝6時起きで( 3時まで夜更かし ) TOHOシネマズ名古屋ベイシティへ行ってきました。
愛知県は この1館しか配給されてません。

ホール開場はそんなに人は多くなかった。BDも在庫は結構用意してるようだ。
1時間映画だが 流石のクオリティ やっぱ攻殻 好きだ。

戦利品
CIMG1337.jpg


第1上映は かなりお客さんが入ってました。 休日というのと2週限定なので しょうがない。
劇場BD特典のフィルムは 少佐だったので 当たりかな。 でも オクで見る限り同じようなカットが多い。
1カット複製じゃないだろうな・・・・
Border:4 は 9/6 からです。


攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 3 [Blu-ray]


攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 2 [Blu-ray]


攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 1 [Blu-ray]



posted by NYR99 at 00:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月27日

本日発売 G-SHOCK 届いた!!

普段使いの チタンG-SHOCKは、かれこれ5年位使っている。
その頃は ソーラーや電波時計は今ほどメジャーではなかった。
が 遂に先日電池が切れてしまった。 ・・・・・交換面倒だ・・・・代金かかるし・・・

と言う事で 新しいの買おう。
プロトレックは 前から欲しかったのだが、凄いタイミングで 良いのが発売された。
注文。 本日 発売・到着。

これだ
CIMG1335.jpg

0804878.JPG


<商品説明>

【視認性を追求したフェイス】
大型のインデックスや時分針に蓄光処理を施し、暗所での視認性に配慮。ベゼルには、気圧差/高度差を確認できる数字を刻印。
悪天候下でも各種情報が一目で認識できる視認性を確保。文字板の10時側には、海上での急激な気圧変化を表示する気圧傾
フォメーションインダイアルを搭載し、アラーム音でも報知。

【ダブルLEDライト】
白色LEDを2灯搭載し、文字板と液晶表示を照射。蓄光処理との併用により、暗所において抜群の視認性を確保。

【ボタンガードシリンダー構造とクイックロック機構の大型りゅうず】
スムーズで正確なボタン操作を可能にするガード構造採用の大型ボタン。
防水性能を保つクイックロック機構採用のスマートアクセス対応大型りゅうずは確かな操作性とタフネスデザインを実現。

【装着性を高めるバンド留め構造】
バンドをケース前面から強固に連結。ソフトウレタンバンドとの組み合わせにより、腕へのフィット感を向上。
長時間でも快適な装着感を実現。

■Evolution of Triple Sensor
第三世代 先進のセンサー技術が生んだ、新たなるトリプルセンサーTriple Sensor Ver.3

95%のダウンサイジング化を実現した新開発の小型磁気センサーと、計測精度を高めた圧力センサーを搭載。
この新型センサーと処理能力を向上させたカシオ独自のセンサーICを組み合わせることで、トリプルセンサーの機能を飛躍的に高めた。

■磁気センサー :
95%のダウンサイジング化を実現。
省電力化により連続計測時間を20秒から60秒に延長。

■圧力センサー :
センサーの計測精度を高めることで、より速く、正確な気圧/高度計測を実現。

地球上で最も過酷な自然環境のひとつである、海上での使用を想定したモデル「ガルフマスター」。嵐や荒波の中でも活動するクルーやレンジャーたちが任務遂行の上で必要となる情報を、G-SHOCK初となる「トリプルセンサーVer.3+スマートアクセス」の搭載で、素早く、確実に表示することを可能にしました。クルーたちが最も必要とする情報である気圧計測機能を進化させました。嵐や低気圧の接近による急激な気圧変化があった際、インダイアルでの指針とデジタル表示、更にアラームで報知させる気圧傾向インフォメーション機能を装備。また、気圧計測時、自動計測で記録した過去の数値と現在の数値の差を、カーボンファイバー製の秒針がベゼルに刻まれた数値を指すことで、気圧の変化を素早く確認できる機能も備えました。海上での任務遂行時に必須な機能である方位計測、タイドグラフ/月齢表示、更に不測の事態では重要な情報となる温度計測機能も備えています。デザインは海を感じさせる、艦船の計器やコンパスをモチーフにしました。ベゼル・ボタン・ビスに至るまでサークル形状で統一し、船上で時計がロープや設備と干渉しづらいフォルムに仕上げました。また重要な機能を備えるライトボタンやセンサーボタンには、ブルー・レッドでカラーリングしたアルミリングコンポジットボタンを採用し、感覚的な操作をサポートします。大型りゅうずは、防水性能を保つクイックロック機構とし、操作性とタフネスデザインを実現。海という極限に挑むため、更なる機能進化を果たした、ガルフマスターの登場です。発売日: 2014/6/27


だそうです。 見た目で選びました。 このカラーは すぐ予約が無くなってました。
デザインも格好よく 活躍してくれそうです。  

・・・また腕時計買っちゃったよ・・・


[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK GULFMASTER トリプルセンサーVer.3+スマートアクセス+タフムーブメント搭載 世界6局電波対応ソーラーウオッチ GWN-1000B-1BJF メンズ


[カシオ]CASIO 腕時計 PROTREK トリプルセンサー Ver.3 PRW-6000Y-1JF メンズ


posted by NYR99 at 23:28| Comment(0) | My 注目アイテム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

サンデーGX イラスト色紙当選!

サンデーGX 4月号で プレゼントされた 『 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている@comic 』
伊緒直道先生 ミニ色紙 + スクールバッグ型ゲームポーチ ( 3名様 )が当選しました。

CIMG1333.jpg


ミニ色紙と言う事でしたが 思いの外 小さい。裏には“ かるた判 ” のシールが貼ってありました。
トレーディングカードと同サイズになります。 これはこれでアリです。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている はアニメ2期も決まり今から楽しみです。
伊緒先生、GXスタッフの皆様ありがとうございました!


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 3 (サンデーGXコミックス)


posted by NYR99 at 14:22| Comment(2) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月15日

エンジェル倶楽部 生原稿当選!

ANGEL倶楽部 6月号 天使の贈り物( プレゼント ) にて、作家さんの生原稿 ( 3種計20名 )が当たりました。
当選した物は 新刊を出したばっかりの 奈塚Q弥先生の物で そのコミックの中に該当ページがありました。

CIMG1329.jpg


同時にクーポン券が 貯まり送っていたので 其方も送って下さいました。
ポストカードセット8種(購入特典の物)、表紙テレカのサンプル、Inkey先生のテレカ が入ってました。
エンジェル倶楽部は 色紙プレは勿論、生原稿プレ、たまに生原稿特典、クーポンプレ がある他、編集部ブログも裏方さんの仕事が伺えてとても 自分にとって良い雑誌で これからも応援していきたいです。

奈塚先生 、スタッフの方々 ありがとうございました!!


ANGEL (エンジェル) 倶楽部 2014年 07月号 [雑誌]


お気に孕ませ! (エンジェルコミックス)


posted by NYR99 at 02:31| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月08日

ゆにいる 2巻 帯プレ 当選!

初の 帯プレ当選となります。 帯プレとバナーは弱いなぁ・・・

渡邉先生の コミックス “ ゆにいる 2巻 ” 発売にて 帯プレキャンペーンが行われました。
50名様に色紙プレゼントという太っ腹。

当たった色紙
CIMG1326.jpg


宛名入りで 裏にはコメントが入ってます。
ハガキには一言コメントしたのですが、それに対する返事が書かれてました。
と言う事で 先生は最低1度は眼を通しているのが判ります。 あるいは選考に1枚噛んでいるのではと思いました。

色も塗って下さって 良かったです。 
ただ 梱包が直で紙封筒だったので ダメージがあった人もいる可能性があります。 その辺は 今後の編集部さんの改善点ですね。

まんがライフオリジナル編集部様、渡邉先生ありがとうございました。(加えて50枚色紙製作お疲れ様です)


ゆにいる 2 (バンブーコミックス)


ゆにいる 1 (バンブーコミックス)

posted by NYR99 at 01:40| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月31日

たまこラブストーリー 観に行ってきました。

今更ながらですが、前売り券は買ってあり 半券キャンペーンの為 観覧しようと思ってた矢先、本日より入場特典第4弾が始まったので、急いで観に行ってきた。
なぜなら 近所の映画館では 今週で打ち切りになってしまうからである。
ホントは フィルムカットだったらよかったんだけど、本作は無かったなあ・・・・

物販は主役のピンズがあったので GET

CIMG1280.jpg


今日は土曜日なので 中高生の小集団が 上映中ギャーギャー騒いでうるさかったな。
注意されてもうるさかった。 飲み物も持ち込みだったし。 
最近よく騒ぐ集まり 見かけはすれど 上映開始すると静かになるもんだけどな・・・
皆さん漏れなく お金払ってみてるので マナーは守ってほしいな。 あと館側は実質 見ぬフリなんだよね。
それがあるので自分は平日に好んで観に行きます。


映画『たまこラブストーリー』主題歌 「プリンシプル」


(仮) 映画「たまこラブストーリー」オリジナル・サウンドトラック


posted by NYR99 at 22:54| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月25日

行徒妹先生 サイン会行ってきた!!

本日 12:00〜 いまじんウィングタウン岡崎にて 行徒妹先生のサイン会がありました。
ホント サイン会自体 久しぶりです。 
行徒妹先生のサイン会は初となります。 でも 行徒先生のサイン会ではアシスタント役でお仕事してました。
今回は逆で お姉さんがアシスタントで同行してます。

5/20に発売の北斗の拳イチゴ味 2巻(または1巻)の巻末にサインをしてもらう方式でした。 
聖帝の大きなシールが貼ってあります。

CIMG1268.jpg


よくぞ 地元に来てくれました。 自分の事も覚えてくれていて感激です。
行徒妹先生 かなり画力が上がってます。北斗の拳世代の自分には とてもいい題材ですね。
無条件に作品に入っていける。
行徒先生は ショートカットから ロングに戻してました。 相変わらずの美人姉妹です。

先日の ゼノンと合わせて 聖帝Tシャツが当たるキャンペーンがありますが、既にスタッフで着てる方がいました。書店店員?
本日、来店途中でハガキを投函してきたのですが もう着ている人がいるとは… 売ってるのかな・・・
後で調べたら その方は編集部の方で広告塔として着てるようです。 そういう事か。
ミスミ爺さんTシャツ、ハート様Tシャツ と買ってきたので 鈴鹿にでもネタで着て行きたいですね。

行徒妹先生、行徒先生 これからも応援していきたいです。


北斗の拳 イチゴ味 2 (ゼノンコミックス)


北斗の拳 イチゴ味 1 (ゼノンコミックス)


posted by NYR99 at 20:20| Comment(0) | サイン会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アレックスモールトン TSR-9(分割) カスタム 納車!

昨年、ドグマ65.1に乗り換えた際、コンポもレコードの11速にした。
とはいえ 10速は程度が良く 押入れにしまっとくには勿体ない。
そこで かねてから 旅行先でのポタリングに モールトンを組みたいと思ってて そのコンポにしようと考えました。
今までの 9S小径車と違い 普通のロードとタメ張れる スペックに仕上げます。

CIMG1265.jpg


≪ 仕様 ≫ (チームスカイを 少し意識して)
・エルゴ・・・・・・・ カンパレコード 10S
・ハンドル・・・・・・ 完成車外し アルミ 420mm
・フロントメカ・・・・ カンパレコード 直付け 10S
・リアメカ・・・・・・ カンパレコード 10S + セラミックプーリー
・スプロケット・・・・ カンパコーラス 10S (弱く短命なチタンレコードよりも 鉄製の頑丈なコーラス)
・バーテープ・・・・・ OGK ライトブルー
・ケーブル類・・・・・ カンパ
・ヘッドパーツ・・・・ カンパレコード(クリスキングを持ってましたが 1インチの仕様なので)
・ブレーキ・・・・・・ カンパコーラス スケルトン + オフセットブレーキシュー
・チェーン・・・・・・ カンパレコード 10S
・ペダル・・・・・・・ とりま 付属品のフラットペダル
・クランクセット・・・ カンパレコード 10S 170mm カーボン スクエアテーパー
・チェーンリング・・・ アウター 58T ( MOKU2+4製 ) 、インナー 46T ( SPECIALITES製 ) PCD:135
・車輪 (20inc)・・・・ ハブ前後:カンパレコード、リム:アレックス DA-16 Black
            タイヤ:シュワルベ DURANO + チューブ 、スポーク・ニップルはお任せの手組
・サドル・・・・・・ ・プロロゴ SCRATCH PRO TS チームスカイモデル
・ポスト・・・・・・・ TSR-30用 カーボンシートポスト
・ボトルゲージ・・・・ エリート製プラスチックゲージ スカイブルー + チームスカイのボトル
・スカイブルーのカッティングシート
・メーター類・・・・・ ガーミン エッジ810J


イメージ (2014 モデル)
198412.JPG


この イメージからすると トップチューブと リヤにも ブルーのアクセントはあるけど トラス構造の細いパイプなので カッティングシートは付けにくい。 まあ無くても良いや・・・ 過去のデザインとMIX。
リサイクルと 消費税UP前に発注した事によって 持ち出しは 35万位で 高級マシンが出来ました。
TSR-9は 現行モールトンで 1番安いモデルですが、コンポが旗艦なので 100万フレームにも引けを取りません。
アウター58Tは、ロードの40km巡航に比べ ケイデンスUPが必要ですが、ポタリング重視なんで 踏み倒せる仕様にしました。 こうなってくると フラットペダルは問題ありなので、シマノのSPD+シューズを発注しました。
次回からの 旅行での活躍、大いに期待です。




posted by NYR99 at 01:25| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月11日

別冊少年マガジン 感謝祭大喜利色紙当選!

先日、講談社のマガジンさんより TELがありました。 色紙が戻ってきたので 正しい住所を教えて頂きたいと・・・
ん?何の色紙だろう・・・・週マガは昨年、月マガ祭りは先日終わった直後だし、帯プレだろうか… しかもWチェックは欠かさず行ってるのに 住所違いとは・・・・

届いたのは、別冊少年マガジン感謝祭大喜利色紙 徳川神千先生の直筆イラスト色紙(1名様)でした。

CIMG1264.jpg


個人的に 保存してある 懸賞の投函データベースを確認したら、ハガキではなく オーカンより応募した模様。
昔、プレイボーイの表紙テレカが当たって以来である。
そういえば、オーカンで応募したものの 3年前に引っ越してから住所変更してなかった事に気付く。
再配達の真相はそう言う事か・・・・講談社さんご迷惑かけました。
加えて 誠実さも 確認できたので、これからの懸賞も一安心できます。

別冊少年マガジンスタッフの方々、徳川先生 どうもありがとうございました。


別冊少年マガジン 2014年6月号 [2014年5月9日発売] [雑誌]


D.D.D.(2)


posted by NYR99 at 23:11| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

5/9(金) LiSA さん CDお渡し会に参加

以前、 LiSAさんの 最新シングル “ Rising Hope ” のお渡し会が 虎の穴(イベントスペース) であるとの事で 比較的早めに 予約してあった。
整理券は 50番以内である。

この日の為に 久々の有休を取ってあったので 午前中から名古屋を散策。
さてお渡し会です。 何回か分けて行う感じ。 自分は1回目の入場なので Lisaさんの登場から拝められます。

CIMG1263.jpg


今回、九州のほうから数ヶ所 同様の催しがあるようですが、ポストカードは 地元と言う事で 特別に会直前に 消しゴムで作った “ ういろう ” のハンコを押した限定バージョンとの事です( LiSA談 )。
整理券の順番に 直筆サイン入りのポストカードを LiSAさんが 直接渡してくれます。その際 10〜15秒ほど会話できます。
差し障りない会話をしました。 後から(前でも可)CD+特典を店舗で貰いました。

LiSAさんはご存じのとおり 歌った曲にハズレがなく、というか神曲ばかりで シャウトが格好良い 好きな歌手の中の1人です。
今回 初対面でしたが、気さくに話しかけてくれました。 
顔が小っちゃくて 目がパッチリ大きい! 凄く可愛いかったです。
又 機会があったら ライブを観に行きたいです。


Keep The Beats!


Rising Hope(初回生産限定盤)


posted by NYR99 at 21:31| Comment(0) | サイン会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月06日

オリ法 クリアファイル当選!

当選! と言っても 第2希望? 実質的な色紙のハズレです。
他のブログの方の情報で ハズレは自覚していたのですが、第2希望が当たってたようです。
スレイヤーズ クリアファイル
CIMG1261.jpg


確か サイン入りクリアファイル となってたはずですが サインは印刷でした。
自分の中では 印刷の場合サイン入りとは言いません。 出版物 なんでもイラスト入りで通りますよね。
ちょっと ガッカリ感が否めないです。 タダで配布されている ものかな。
とはいえ 何も当たらないよりかは・・・・

パチンコオリジナル必勝法編集部の方々ありがとうございました。

posted by NYR99 at 14:15| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月27日

E☆2 (えつ) 8周年記念 直筆イラスト トレカ当選!!

昨日、アールビバンから封筒(佐川飛脚メール)が届きました。
中は E☆2 (えつ) 8周年記念の プレゼントである 西又 葵先生直筆イラストトレカ(1名様)が当選しました。

CIMG1260.jpg


E☆2 (えつ) は 創刊の頃から祭りや色紙プレを もれなく応募してましたが 縁はありませんでした。
西又先生のサインは 3品目 イラストは2品目と充実しています。 当然好きな先生なのでキャラが違えば2枚目でも お構いなし。
でも NHKマグネットの色紙プレ転売事件以来、西又先生の色紙プレゼント参加率が低くなりました。
こういう事態が起こりかねないので 先生方や編集部の方々の気分を害する行為は やめてほしいものです。

E☆2 (えつ)の 編集長水田さんとは 西又先生と行く羽後町ツアーで ガチトラブルを共に乗越えた思い出があるので 尚、感慨深いです。
僕は 今でもトレカは チビチビ収集活動を続けてるので 直筆トレカ・テレカ 歓迎です。

西又先生・E☆2 (えつ)編集部の方々 どうも有難うございました!
今年は 現時点でイラスト色紙 含めて当選が少なめですが もう メイン級GETできたかなと思ってます。


E☆2 (えつ) Vol.42 2014年 06月号 [雑誌]


俺たちに翼はない (通常版)


posted by NYR99 at 23:30| Comment(2) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

やった 今年2枚目 グレンラガン 直筆色紙当選!!

これは 欲しかった!!
月刊ヒーローズ ののやまさき先生特製描き下ろしイラスト+アニメーションシリーズの人気声優陣のサイン入り色紙 (第2弾)、 堀田志門 絵・声優の柿原徹也さんのサインである。 4種各1名。

CIMG1259.jpg


前回の
月刊『ヒーローズ』編集部ブログ 「神保町の一番星」
直筆サイン色紙をプレゼント!「天元突破グレンラガン~男一匹編~」(第1弾)
http://ch.nicovideo.jp/heros-hensyu/blomaga/ar417918

は、ハガキ書いてたけど、投函したと思い込んでて 締め切り後、車のバイザーからポロリ。
しばらく凹みました。 今回は そのままのハガキ内容で再挑戦。
何とかリベンジできました。 かなり自信はあった・・・
第1弾は ツーショットがそのまま物語を象徴する 良い絵ばかりだった。
今回の第2弾は キャラ単体なのですが、アニメでは半身ともいえる声優さんとのコラボ。これも中々。
4種あったけど どれ選んでも当たりでした。 でも本タイトルは カミナが主役なんだね。

第1弾で 絶望してたけど 第2弾もやってくれて 太っ腹です。
枚数といい クオリティと良い かなり 良いキャンペーンでしたね。
ののやまさき先生・柿原さん、ヒーローズスタッフの皆さんありがとうございました!


天元突破グレンラガン 男一匹編 (ヒーローズコミックス)


月刊ヒーローズ 2013 5 (月刊ヒーローズ)
posted by NYR99 at 23:53| Comment(2) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月28日

やっと 今年1枚目の色紙当選!


ん〜長かった・・・
先週の話ですが、やっと 今年1枚目の色紙が当選しました。
月刊ミステリーボニータ 永久保貴一先生直筆イラスト色紙 各3名です。

CIMG1258.jpg


カルラ舞う!のシリーズは20年近く続く大作です。 ロングラン作品の色紙はうれしいです。
永久保先生、ミステリーボニータスタッフの方々ありがとうございました。 大切にします。


今年に入って ハガキと切手が中々減らない。 応募の絶対数が少ない感じです。
ゲッサンは? ライバルは昨年に続き祭り無し残念。

期待しているのは、
絶チル、オリ法、ヒーローズ2弾、ローゼンメイデンでしょうか。
でも時期的に絶チルは、ハズレっぽい。オリ法はネット情報からレイヤーの方がさらっていったとか・・・・ ガックシ・・・
サンデーといい ジャンプといい 極端な祭りばかりで 丁度いいのがないなぁ。
昨年末の ドラマガと ヒーローズ・グレンラガン1弾 の投函忘れが悔やまれてならない。
グレンラガン1弾は 神イラスト満載だったからなあ。 今年は出し忘れを無くしたい。



ミステリーボニータ 2014年 05月号 [雑誌]


ミステリーボニータ 2014年 04月号 [雑誌]

posted by NYR99 at 04:15| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。