2014年05月25日

行徒妹先生 サイン会行ってきた!!

本日 12:00〜 いまじんウィングタウン岡崎にて 行徒妹先生のサイン会がありました。
ホント サイン会自体 久しぶりです。 
行徒妹先生のサイン会は初となります。 でも 行徒先生のサイン会ではアシスタント役でお仕事してました。
今回は逆で お姉さんがアシスタントで同行してます。

5/20に発売の北斗の拳イチゴ味 2巻(または1巻)の巻末にサインをしてもらう方式でした。 
聖帝の大きなシールが貼ってあります。

CIMG1268.jpg


よくぞ 地元に来てくれました。 自分の事も覚えてくれていて感激です。
行徒妹先生 かなり画力が上がってます。北斗の拳世代の自分には とてもいい題材ですね。
無条件に作品に入っていける。
行徒先生は ショートカットから ロングに戻してました。 相変わらずの美人姉妹です。

先日の ゼノンと合わせて 聖帝Tシャツが当たるキャンペーンがありますが、既にスタッフで着てる方がいました。書店店員?
本日、来店途中でハガキを投函してきたのですが もう着ている人がいるとは… 売ってるのかな・・・
後で調べたら その方は編集部の方で広告塔として着てるようです。 そういう事か。
ミスミ爺さんTシャツ、ハート様Tシャツ と買ってきたので 鈴鹿にでもネタで着て行きたいですね。

行徒妹先生、行徒先生 これからも応援していきたいです。


北斗の拳 イチゴ味 2 (ゼノンコミックス)


北斗の拳 イチゴ味 1 (ゼノンコミックス)


posted by NYR99 at 20:20| Comment(0) | サイン会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

5/9(金) LiSA さん CDお渡し会に参加

以前、 LiSAさんの 最新シングル “ Rising Hope ” のお渡し会が 虎の穴(イベントスペース) であるとの事で 比較的早めに 予約してあった。
整理券は 50番以内である。

この日の為に 久々の有休を取ってあったので 午前中から名古屋を散策。
さてお渡し会です。 何回か分けて行う感じ。 自分は1回目の入場なので Lisaさんの登場から拝められます。

CIMG1263.jpg


今回、九州のほうから数ヶ所 同様の催しがあるようですが、ポストカードは 地元と言う事で 特別に会直前に 消しゴムで作った “ ういろう ” のハンコを押した限定バージョンとの事です( LiSA談 )。
整理券の順番に 直筆サイン入りのポストカードを LiSAさんが 直接渡してくれます。その際 10〜15秒ほど会話できます。
差し障りない会話をしました。 後から(前でも可)CD+特典を店舗で貰いました。

LiSAさんはご存じのとおり 歌った曲にハズレがなく、というか神曲ばかりで シャウトが格好良い 好きな歌手の中の1人です。
今回 初対面でしたが、気さくに話しかけてくれました。 
顔が小っちゃくて 目がパッチリ大きい! 凄く可愛いかったです。
又 機会があったら ライブを観に行きたいです。


Keep The Beats!


Rising Hope(初回生産限定盤)


posted by NYR99 at 21:31| Comment(0) | サイン会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

カントク先生サイン会 レポ

 本日11時より カントク先生のサイン会が とらのあな名古屋店で行われた。
 私は1部の終わりの方と思ってたが、2部がないそうなので 整理券がギリギリで手に入ったんだと理解した。

RIMG0468.jpg


女性の方もちらほら・・・・・。 
始まって理解しました。カントク先生 むちゃくちゃイケメン。 K−POPのアイドル様な風貌・・・・病み上りだそうで「病んデレ」も相まって 格好良かったです。
はじめの15分ほどトークがあって、会が始まりました。
僕も2.3 イラストの技術的な会話をしてサイン・握手してもらいました。
気さくでいい感じの方です。
色々買いこんで帰路につきました。

8耐もあるので帰宅後はトレーニング。涼しくなったと思ったのに 再び暑いですね・・・。


ちょこおき。すーぱーそに子コレクション×モタ (ノンスケール PVC製塗装済み完成品)


ニュータイプ エース Vol.1 2011年 10月号



posted by NYR99 at 00:47| Comment(0) | サイン会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

6/4 行徒先生のサイン会に行ってきた!

6月4日 有隣堂書店 横浜駅西口コミック王国店で開催された “行徒”先生のサイン会に参加してきました。

RIMG03911.jpg


今回は、急遽 自転車チームの仲間(1・2を争う坂バカの)Tさんと東京・横浜観光も兼ねての小旅行である。
現地、横浜には 朝7時ぐらいに到着。電車で秋葉原に行き 昼まで散策。
時間はいくらあっても 足りない・・ 
自転車店では有名な “なるしまフレンド” も見に行きたかったが、開店は昼からという事で、却下。

横浜に戻り 15時からのサイン会に備え クリスピークリームドーナツにて待機。
15分刻みの少人数で並び、アンケートを答えている間に 自分の番が来ました。
前回同様 妹さん(先生)が アシスタントとして一緒に並んでいます。
行徒先生は、髪型が前回の茶髪から昔の?に戻ってました。
妹さんも金髪のショートから黒髪のロングになってました。 相変わらず 美人姉妹健在です。
今回も、事前に先生が 用意された直筆イラスト色紙から1枚選び(今までの6キャラから8キャラに増えた!) サインと為書きを入れてくれるという 方式です。
僕は“緑川くん”の色紙を選びました。 コンプリートだと思っていたので 2キャラ増えて次のサイン会も参加する目的が出来ました。(良かった・・・・)

RIMG0394.jpg


サイン会限定のペーパー、トレカに加え 並んでいる間に “もぎたて☆アイドル人間”、“くのいち1年生2巻” のお試し版コミックを頂きました。
今回は、同日に妹さんのコミックも発売されているので 合同でサイン会をやって欲しかった気もしますが、出版社違うし 難しいんだろうな・・・
妹さんも頑張って欲しいです。

サイン会後は Tさんと横浜中華街へ行き、事前にチェックしてあった お店の1つである “愛群” にて五目チャーハン・杏仁豆腐を嗜んで帰路につきました。 
中華街のチャーハンは流石に美味しい。 もっと中華街を満喫したかったけど・・・時間は足りないですね。

行徒先生・行徒妹先生・スタッフ(ガンガン編集部?の美人ばかり!!) 皆様お疲れ様でした。
次回も参加したいです。


学園革命伝ミツルギ なかよし(1) (ヤングガンガンコミックス) [コミック]


学園革命伝ミツルギ 新装版(1) (ヤングガンガンコミックス) [コミック]


くのいち一年生(1) (アクションコミックス) [コミック]



posted by NYR99 at 22:33| Comment(2) | サイン会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月30日

深崎暮人先生のサイン会行ってきた!

RIMG0339.jpg

本日、虎の穴名古屋店で行われた「深崎暮人」先生のサイン会へ行ってきた。
私は電話での予約であったので、第2部午後からの参加である。
サインは、事前に購入した 画集(普通版)にしてもらう事になっており、好きなページにサイン&宛名を入れてもらう形式である。
僕はオーソドックスに、裏表紙にして貰いました。

始まるまでに、C79の新入荷作品と雑誌を買い漁ります。

深崎先生の入場。 思ったより小柄で若い! 普通に街で歩いている お兄さんと言った雰囲気の出で立ちだ。
事前に先生から「サインしてる間、暇になるので声掛けしてください」との事で、私の順番・・・挨拶もそこそこに 事前に額装してあった色紙(去年当てたモノ)を披露しそれをネタに会話しました。
「当選した人を始めて見ました。ちゃんと送られているんですね。」との事。
一応 為書きを入れてもらったので、色紙所有者として名前を1度は頭に入れてもらった感じです。

粗品として 卓上カレンダーと E・ジュネスで小冊子と引き換えてくれる券を貰いました。

私は、今日の自転車(練習)に乗る予定があるので、後ろ髪を引かれながらも帰宅。
日没前に走りに行けました。(雪が降ってきたけど・・・)

寒い。

深崎先生、スタッフの方 御苦労さまでした。
アシスタントの「えっ☆2」の編集長お久しぶりです!  羽後町ツアー以来です。
今回は深崎先生のイベントなので あえて声はかけませんでした・・・


Cradle(クレイドル)-深崎暮人画集- [単行本]


超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 11.DIO (荒木飛呂彦指定カラー)


posted by NYR99 at 22:31| Comment(2) | サイン会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。