2014年05月31日

たまこラブストーリー 観に行ってきました。

今更ながらですが、前売り券は買ってあり 半券キャンペーンの為 観覧しようと思ってた矢先、本日より入場特典第4弾が始まったので、急いで観に行ってきた。
なぜなら 近所の映画館では 今週で打ち切りになってしまうからである。
ホントは フィルムカットだったらよかったんだけど、本作は無かったなあ・・・・

物販は主役のピンズがあったので GET

CIMG1280.jpg


今日は土曜日なので 中高生の小集団が 上映中ギャーギャー騒いでうるさかったな。
注意されてもうるさかった。 飲み物も持ち込みだったし。 
最近よく騒ぐ集まり 見かけはすれど 上映開始すると静かになるもんだけどな・・・
皆さん漏れなく お金払ってみてるので マナーは守ってほしいな。 あと館側は実質 見ぬフリなんだよね。
それがあるので自分は平日に好んで観に行きます。


映画『たまこラブストーリー』主題歌 「プリンシプル」


(仮) 映画「たまこラブストーリー」オリジナル・サウンドトラック


posted by NYR99 at 22:54| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月25日

行徒妹先生 サイン会行ってきた!!

本日 12:00〜 いまじんウィングタウン岡崎にて 行徒妹先生のサイン会がありました。
ホント サイン会自体 久しぶりです。 
行徒妹先生のサイン会は初となります。 でも 行徒先生のサイン会ではアシスタント役でお仕事してました。
今回は逆で お姉さんがアシスタントで同行してます。

5/20に発売の北斗の拳イチゴ味 2巻(または1巻)の巻末にサインをしてもらう方式でした。 
聖帝の大きなシールが貼ってあります。

CIMG1268.jpg


よくぞ 地元に来てくれました。 自分の事も覚えてくれていて感激です。
行徒妹先生 かなり画力が上がってます。北斗の拳世代の自分には とてもいい題材ですね。
無条件に作品に入っていける。
行徒先生は ショートカットから ロングに戻してました。 相変わらずの美人姉妹です。

先日の ゼノンと合わせて 聖帝Tシャツが当たるキャンペーンがありますが、既にスタッフで着てる方がいました。書店店員?
本日、来店途中でハガキを投函してきたのですが もう着ている人がいるとは… 売ってるのかな・・・
後で調べたら その方は編集部の方で広告塔として着てるようです。 そういう事か。
ミスミ爺さんTシャツ、ハート様Tシャツ と買ってきたので 鈴鹿にでもネタで着て行きたいですね。

行徒妹先生、行徒先生 これからも応援していきたいです。


北斗の拳 イチゴ味 2 (ゼノンコミックス)


北斗の拳 イチゴ味 1 (ゼノンコミックス)


posted by NYR99 at 20:20| Comment(0) | サイン会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アレックスモールトン TSR-9(分割) カスタム 納車!

昨年、ドグマ65.1に乗り換えた際、コンポもレコードの11速にした。
とはいえ 10速は程度が良く 押入れにしまっとくには勿体ない。
そこで かねてから 旅行先でのポタリングに モールトンを組みたいと思ってて そのコンポにしようと考えました。
今までの 9S小径車と違い 普通のロードとタメ張れる スペックに仕上げます。

CIMG1265.jpg


≪ 仕様 ≫ (チームスカイを 少し意識して)
・エルゴ・・・・・・・ カンパレコード 10S
・ハンドル・・・・・・ 完成車外し アルミ 420mm
・フロントメカ・・・・ カンパレコード 直付け 10S
・リアメカ・・・・・・ カンパレコード 10S + セラミックプーリー
・スプロケット・・・・ カンパコーラス 10S (弱く短命なチタンレコードよりも 鉄製の頑丈なコーラス)
・バーテープ・・・・・ OGK ライトブルー
・ケーブル類・・・・・ カンパ
・ヘッドパーツ・・・・ カンパレコード(クリスキングを持ってましたが 1インチの仕様なので)
・ブレーキ・・・・・・ カンパコーラス スケルトン + オフセットブレーキシュー
・チェーン・・・・・・ カンパレコード 10S
・ペダル・・・・・・・ とりま 付属品のフラットペダル
・クランクセット・・・ カンパレコード 10S 170mm カーボン スクエアテーパー
・チェーンリング・・・ アウター 58T ( MOKU2+4製 ) 、インナー 46T ( SPECIALITES製 ) PCD:135
・車輪 (20inc)・・・・ ハブ前後:カンパレコード、リム:アレックス DA-16 Black
            タイヤ:シュワルベ DURANO + チューブ 、スポーク・ニップルはお任せの手組
・サドル・・・・・・ ・プロロゴ SCRATCH PRO TS チームスカイモデル
・ポスト・・・・・・・ TSR-30用 カーボンシートポスト
・ボトルゲージ・・・・ エリート製プラスチックゲージ スカイブルー + チームスカイのボトル
・スカイブルーのカッティングシート
・メーター類・・・・・ ガーミン エッジ810J


イメージ (2014 モデル)
198412.JPG


この イメージからすると トップチューブと リヤにも ブルーのアクセントはあるけど トラス構造の細いパイプなので カッティングシートは付けにくい。 まあ無くても良いや・・・ 過去のデザインとMIX。
リサイクルと 消費税UP前に発注した事によって 持ち出しは 35万位で 高級マシンが出来ました。
TSR-9は 現行モールトンで 1番安いモデルですが、コンポが旗艦なので 100万フレームにも引けを取りません。
アウター58Tは、ロードの40km巡航に比べ ケイデンスUPが必要ですが、ポタリング重視なんで 踏み倒せる仕様にしました。 こうなってくると フラットペダルは問題ありなので、シマノのSPD+シューズを発注しました。
次回からの 旅行での活躍、大いに期待です。




posted by NYR99 at 01:25| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。