2014年03月29日

やった 今年2枚目 グレンラガン 直筆色紙当選!!

これは 欲しかった!!
月刊ヒーローズ ののやまさき先生特製描き下ろしイラスト+アニメーションシリーズの人気声優陣のサイン入り色紙 (第2弾)、 堀田志門 絵・声優の柿原徹也さんのサインである。 4種各1名。

CIMG1259.jpg


前回の
月刊『ヒーローズ』編集部ブログ 「神保町の一番星」
直筆サイン色紙をプレゼント!「天元突破グレンラガン~男一匹編~」(第1弾)
http://ch.nicovideo.jp/heros-hensyu/blomaga/ar417918

は、ハガキ書いてたけど、投函したと思い込んでて 締め切り後、車のバイザーからポロリ。
しばらく凹みました。 今回は そのままのハガキ内容で再挑戦。
何とかリベンジできました。 かなり自信はあった・・・
第1弾は ツーショットがそのまま物語を象徴する 良い絵ばかりだった。
今回の第2弾は キャラ単体なのですが、アニメでは半身ともいえる声優さんとのコラボ。これも中々。
4種あったけど どれ選んでも当たりでした。 でも本タイトルは カミナが主役なんだね。

第1弾で 絶望してたけど 第2弾もやってくれて 太っ腹です。
枚数といい クオリティと良い かなり 良いキャンペーンでしたね。
ののやまさき先生・柿原さん、ヒーローズスタッフの皆さんありがとうございました!


天元突破グレンラガン 男一匹編 (ヒーローズコミックス)


月刊ヒーローズ 2013 5 (月刊ヒーローズ)


posted by NYR99 at 23:53| Comment(2) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月28日

やっと 今年1枚目の色紙当選!


ん〜長かった・・・
先週の話ですが、やっと 今年1枚目の色紙が当選しました。
月刊ミステリーボニータ 永久保貴一先生直筆イラスト色紙 各3名です。

CIMG1258.jpg


カルラ舞う!のシリーズは20年近く続く大作です。 ロングラン作品の色紙はうれしいです。
永久保先生、ミステリーボニータスタッフの方々ありがとうございました。 大切にします。


今年に入って ハガキと切手が中々減らない。 応募の絶対数が少ない感じです。
ゲッサンは? ライバルは昨年に続き祭り無し残念。

期待しているのは、
絶チル、オリ法、ヒーローズ2弾、ローゼンメイデンでしょうか。
でも時期的に絶チルは、ハズレっぽい。オリ法はネット情報からレイヤーの方がさらっていったとか・・・・ ガックシ・・・
サンデーといい ジャンプといい 極端な祭りばかりで 丁度いいのがないなぁ。
昨年末の ドラマガと ヒーローズ・グレンラガン1弾 の投函忘れが悔やまれてならない。
グレンラガン1弾は 神イラスト満載だったからなあ。 今年は出し忘れを無くしたい。



ミステリーボニータ 2014年 05月号 [雑誌]


ミステリーボニータ 2014年 04月号 [雑誌]

posted by NYR99 at 04:15| Comment(0) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

3/6 ストーンズライブ・小旅行

少々体調を壊しまして レポートが遅れてしまいました。

待ちに待ってた 3/6です。 もう1日有休を取って土曜までの滞在にする計画です。
宿は、神奈川にとったのでチェックインまでに色々廻れます。
今回は、『まじこい』 で おなじみの川崎大師へ行く事にしました。

CIMG1235.jpg


五重塔のアングルも健在でしたね。でも・・・修行僧はおろか、百代・ワンコはいません。
雰囲気だけ楽しんで、御朱印GET! 久寿餅や千花チちゃんの飴も堪能してきました。
どっかのカフェでまじこいイベントやってたようだけど、参加するだけの時間に余裕はありませんでした。

自転車店も散策もしながら 宿にチェックイン。速攻、水道橋に向かいます。
東京ドームへ行くまでに 靖国神社へ行っておきたかったからです。

CIMG1247.jpg


靖国神社は 日本人として 死ぬまでに1度行っておきたかった。
その夢がかないました。感慨深いです。  御朱印もGET!

CIMG1250.jpg


東京ドームへ向かいます。 物販のブースの行列を見て 1発で参加をあきらめました。
ってドーム内に入ると いたるところにショップあるじゃんか…  買い込んだ。
ライブは、流石 世界1のバンドと言われる位 凄いライブだ。
ニュースでは 4人ばかりピックアップされてるが、全盛期のメンバー ミック・テイラーが参加しているというのが 鳥肌物です。
加えて1曲ではありましたが 布袋寅泰氏が 飛び入りSPゲストで登場しました。 これも盛り上がったなあ。
8年前のように前座(Mr.BIG)はなかったです。

戦利品

CIMG1251.jpg


崎陽軒のシューマイ買って宿に着いたのが PM11時でした。
旅の目的を果たしました。
posted by NYR99 at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする